工事前
東に窓がありますが、脱衣場で光がふさがれて階段は暗いです。
                     
                                      
                      
                      工事後
使用しない脱衣場の壁を解体し、フリースペースにすることで空間がい広くなり、階段も明るくなりました。
                     
                                      
                                      
                      
                      脱衣場入口
床に段差があります。
左側廊下は光が射して明るいですが、右側玄関は暗いです。
                     
                                      
                      
                      工事後 トイレ
便器下は最も汚れやすいので清掃性の良い黒の御影石を張りました。
床は無垢のカリンのフローリング
                     
                                      
                      
                      2階3階で掃除時に、雑巾を洗うところが無かったので多目的流しを設置しました。
                     
                                      
                                      
                                      
                      
                      入口は引き戸に。
吊戸ですので開閉が軽く、床のフローリングにもレールが無いためスッキリした仕上がりです。
                     
                                      
                      
                      脱衣場はフリースペースに
階段室も明るくなりました。
                     
                                      
                                                 
            
使用しない2Fのユニットバスをトイレにリフォームして欲しい
階段が暗い。
脱衣場は必要なくなりましたので開放的なフリースペースにし、階段にも東の窓から光が射し明るくなりました。
2階3階で掃除時に、雑巾を洗うところが無かったので多目的流しを設置しました。
これで1階まで降りて行かなくてよくなりました。