-
2019.02.04
ユニットバス工事の流れと注意点
before ↓ [caption id="attachment_1387" align="alignnone" width="300"] After[/caption] 「ユニットバスへのリフォームは既製品を設置するだけなので、 どこの業者に頼んでも同じ。だから安い方が良い」とお考えの方も いらっしゃるのではないでしょうか? しかし、ユニットバスを設置する前段階が最も大事だったとしたらどうでしょうか? 例えば、土台や柱が腐食していれば補強や取替が必要ですし、 水道管の状況によっては… -
2019.02.01
給湯器は追い焚きタイプか給湯専用タイプかどちらがいいの
給湯器は追い焚きタイプか給湯専用タイプかどちらがいいのか? 1、追い焚きできるタイプとは、 1台でキッチンやシャワーなどの給湯と 浴槽の追い焚き口へお湯を送り自動でお湯はりや追い焚き機能を備えたタイプ。 2、給湯専用タイプとは キッチンやシャワー、浴槽への給湯をするタイプで 浴槽にはバス水栓を開いてお湯を落として溜める方法となります。 私は断然、追い焚きタイプがおすすめです。 値段は追い焚きタイプの方が高いですが、1度追い焚きタイプにしたら給湯専用にはもう戻れません。 例えるなら、普通便座からシャワー便座… -
2019.01.30
狭いトイレスペースを少しでも広くするには
「便器に座る時や立ち上がる時に前の壁に頭があたる」 トイレスペースをもう少し広くできないか?とお悩みの方 トイレの壁を壊さないでスペースを少しでも広くする事例をご紹介します。 現在、便器に座る時や立ち上がる時に前の壁に頭があたるという方は 便器の先端から前の壁までの距離が少ないと思われます。 この距離は最低40㎝は欲しいところですがいかがでしょうか? そんなお悩みは次の方法で問題が解決できるかもしれません。 1.コンパクトな便器に替えてみる もし20年以上前のロータンク付き洋風便器を使用してい場合は、 … -
2019.01.07
2019年 明けましておめでとうございます
2019年 新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
さて、今年は定期的にブログの更新をして
「おすすめの商品」や「知って得する情報」「想いやこだわり」など
お役に立ち情報を発信していきたいと考えています。
今までなかなかできなかったことですが頑張ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
-
2018.07.27
ニュースレターVol.2
ニュースレターVol.2は、タイル貼のお風呂からユニットバスへリフォームする時に注意してほしい点について紹介をしました。
ユニットバスにリフォームする時は、できれば脱衣場も一緒にリフォームした方が良い。
その理由は?
-
2018.06.27
ニュースレターVOL.1
SBhasshingo001_naka0703a 過去に配布したニュースレターです。 ニュースレターVOL.1では 暑さを吹き飛ばすスパイスとハーブの話 快適なトイレリフォームの話 をご紹介させていただきました。 … -
2018.06.04
リフォーム大相談会 開催
6月9日(土) TOTO岐阜ショールームにてリフォーム相談会を開催します。 住まいのお悩みをお持ちの方、リフォームをお考えの方、今はまだリフォームの予定はないけれど住まいのことで疑問に思っていることがある方も大歓迎です。ご来店をお待ちしております。 また、今回は、大掛かりな工事をしなくても家の中どこでも簡単にトイレが設置できる商品も展示をしています。 2階にトイレが欲しい。 押入れをトイレにリフォームしたい。ベットの横にトイレを設置して介護トイレがほしい。とお考えの方、こんな良い商品があるんです。 ぜひ見に来てください。 お気軽にお越しください。 お持ちしております。  … -
2018.01.05
2018年初滑り
行ってきました。めいほうスキー場。 山頂は―10℃ 快晴で気温も低くいので雪質はgood。 写真はγ800のスタート地点でのパノラマ写真。 最高の景色です。 明日から仕事始めなので、この景色は超ウルトラビタミン剤です。 (↓ここからは自己満足。) さて、今年は、10年ぶりにスキー板を買い替えました。 新しい相棒は、 HARTサーキットSTデモSPにマーカーのピストンプレート。 HARTのスラロームモデルと同じサイドカーブを使用したデモ用カタログ外限定モデル。 あるホームページ… -
2017.11.30
合格しました。
私にとっては大変難しい資格でした。 何とか合格ができ「ほっと」しています。 自分へのご褒美何にしようかな・・・。 … -
2017.11.20
フローリングのクリーニング。
お客様から、フローリングの貼替の問い合わせ。 現調しましたら、全体に表面が黒ずんで所々剥がれている様に見えます。 お客様「フローリング貼替しないといけない?」 私「貼替なくてもクリーニングで綺麗になりますよ。」 床が黒ずんで見えます。 フローリングの表面が剥がれているようですが、 お客様が以前塗られたWAXが黒ずんでいるだけです。 クリーニング中 以前塗られたWAXを落としていきます。 こんなにも綺麗に。 クリーニング後ワックス掛けをして完成。 …